2011年9月2日金曜日

PowerPoint系アプリ・KeynoteでNovelsm@sterを作る話

【ニコニコ動画】はるゆきと学ぶMac 第6回 紙芝居作成編

ノベマスはパワポで作ってます。
と言ってたびたび他の人にドン引きされているのですが、前日のエントリでpostした通り参考元のポリカPがそうやっていたので右に習ってみただけの話でして。
あと大学のアルバイトでオフィス系ソフトは一般人の5倍ぐらい使えるようになったので応用編という感じでしょうか。
Macでなにかニコニコに上げるものを作ろうと思った場合、まず付属ソフト以外に映像を扱えるソフトがなかなかありません。ガチで。QuickTimeにお布施を払うかどうか考えてしまいます。
そして付属のソフトが慣れるとそれなりに使いやすいです。10年選手程度のApple狂信者であるため、変なフリーソフトより使いやすく感じられます。だからKeynote(Apple純正パワポソフト)を買ってしまいます……。
結局2000円ぐらい出したのかしら?箱買うよりもアイマスL4U(新品)買うよりも安いんだからまあ出しとくべきかなと思いまして。

Mac使う人だったら冒頭に貼った動画はノベマス作る・作らないにしろ見てもらいたいです。思った以上に付属のソフトは優秀です。

動画にもありますが、パワポにしろOOoにしろ別の動画編集ソフトにしろ、基本はキャンバス部分に素材を放り投げていけばいいので使い勝手はさほど考えないでいいです。
素材をしっかり作っておくともうあとは一旦流れ作業があるだけという感じですね。

ぶっちゃけオフィス触ってて思うのは、「プレゼンテーションのためのアプリってそんなに必要か?」ってことでしょうか。
私はいらないと思います。
WordかExcelと画像ソフトで作れるはずです。
リンクも貼れるしファイル自体にも張り込めるのでそれでも全然問題ないはずです。
てかその機能つけたのになんでこんなもん作ってるんでしょうか。
個人的にはアンパンのケシの実ぐらいの印象しかなかったです。授業で使うなら仕方ないなという程度で。
個人的には持ってても仕方ないこのでくのぼうと、それを扱う能力をうまい事拾ってくれた気持ちになったのがポリカPの動画とでも言えばなんとなく納得してもらえるでしょうか。

以下は自分用のメモを含めたKeynote使い方記事となりますので持ってない方・分からない方は斜め読みで。

〜〜
動画に背景や文章テンプレを付けたい場合はマスタースライドのどれかをクリックして「スライド→新規マスタースライド」です。ここで背景とテキストフィールドを作っておけば新規スライドを作る度に文章が消えてくれます。
どこかから拾ってきた素材まるまんまでもKeynote上なら大きさを調節した後メニューから「フォーマット→マスク」で切り取れます。

その後ある作業はエフェクトを載せていくのと、ページめくりですね。
めくりは「再生→スライドショーを記録」でタイミングを計りながらカチカチやるだけです。書き出しするときにも選べますが、失敗していたら後の祭りなので。
問題はエフェクトですね。
まずページめくりそのものにエフェクトをかけたい場合、「表示→インスペクタを表示」したあと、「スライド」タブの「トランジション」をいじる事になります。死ぬほどわかりづらいのですが、「このページに至るまでの効果」ではなく「このページから次のページに移るときの効果」を指定します。タイミングは「クリック時」ではなく「自動」にしておかないとスライドショー記録時にまごまごします。
次に人物・写真などのオブジェクトにエフェクトをかけたい場合、同じくインスペクタの「ビルド」タブを使います。対象物を選択して、「イン」で表示させるときの設定、「アウト」で隠すときの設定をするのですが、複数に指定するときは「詳細設定」を押さないと順番を表示してくれないので大抵なにがなんだかわかりません。
ぶっちゃけKeynoteとかAppleさんが最近作りはじめたのでエフェクトがダサいのですが、純正MSOfficeよりマシです(たぶん)。ただ、「MSならあったのにこっちに無い」というのはあるかもしれません。
書き出した後は音声(ページをまたぐBGM)が扱えないのとレート調整のためiMovieでもっかい触る必要があるのですが、さきに効果音とか入れておくとiMovieでの作業が減ります。ただBGMとかぶるような音楽を入れた場合はダッキングの設定やら何やらでむしろめんどくさいです。あくまでSEに限定されるでしょうか。
〜〜

ね、簡単でしょう(ボブ顔ダブルピース)。
私も家に入れてあるMS Officeが2004でなかったらMSで作っていたと思うのですが。2004(Mac版のみに存在)はPowerPointに限らず非常に使いづらいです。作業ウィンドウが分離し、全部ツールバーで出てくるので、アニメーションの順番がまったく把握できないのが一番の理由でしょうか。ノベマスのような動画を作る時には致命的な欠点です。そもそも動画作るなんて思ってないんだろうなぁ。
紙クリの中でパワポ系アプリで真似するのができない・めんどくさい機能といえば、テキストの流し込みとFFS、フィールドの余白とか、あとは凝ったエフェクトぐらいなんじゃないかなぁと思ってます。てか、テキストの流し込みが一番ありがたいんでしょうが。段々作っている間に脚本が短くなっていくのが私クオリティ。
私の場合もともと凝ってなくてテキストもベタ出しだったりするので言う権利は無いような気もしますが。

0 件のコメント:

コメントを投稿